SSブログ

有馬温泉への続きです [お出掛け(神戸市内)]

b1.jpg“4月6日の続きでしゅ” ▼*^ー^*▼
b2.jpg b3.jpg b4.jpg
【温泉寺】
 神戸市北区有馬町1643 TEL 078-904-0650
b5.jpg b6.jpg b7.jpg
 黄檗宗のお寺さんで山号は有馬山
 正式名は有馬山温泉禅寺
 御本尊は薬師如来
 薬師如来のお導きで有馬温泉を訪れた
 行基によって神亀元年(724年)
 開基したと伝えられています。
 本堂には重要文化財の薬師如来と
 十二神将像が安置されています。
 毎年1月2日には行基菩薩像
 仁西上人像に初湯で沐浴して頂く
 入初式が行われています。
b8.jpg b9.jpg b10.jpg
b11.jpg“あたちもちゃーんと”U_||_U
b12.jpg“御参りしたでしゅぅっ”▼ξ#^.^#ξ▼
b13.jpg b14.jpg b15.jpg
b16.jpg b17.jpg b18.jpg
 お友達がおにぎりを作って
 持って来てくれました。
 めっちゃ美味しかったです。
 満開の桜を愛でつつ戴けて
 心もほっこり幸せ〜♡
 有難うございます。
 御馳走様でした。
b19.jpg b20.jpg b21.jpg
b22.jpg“あたちも食べてみたいでしゅ”U ^Q^ U 
b23.jpg“これをどうぞって”▼☆o◎▼
b24.jpg“桜しゃんも嬉しいでしゅが”U@´_`@U
b25.jpg“食べられないでしゅぅっ”▼~_ ~|||▼
b26.jpg“お裾分けでしゅぅーっ”Uv^〇^vU
b27.jpg“モグモグモグモグ”▼o⌒◎⌒o▼
b28.jpg“めっちゃオイチイでしゅぅ〜っ”U○^o^○U
b29.jpg“見事な桜しゃんで”▼# ̄∇ ̄#▼
b30.jpg“優美しゃんでしゅぅ〜っ”U*´ェ`*U
b31.jpg“食べてばっかりじゃなくて”▼^♀^;▼
b32.jpg“ちゃんと愛でているでちゅぅっ”U*^ω^*U
b33.jpg b34.jpg b35.jpg
b36.jpg b37.jpg b38.jpg
b39.jpg b40.jpg b41.jpg
【極楽寺】
 神戸市北区有馬町1642 TEL 078-904-0235
b42.jpg b43.jpg b44.jpg
 浄土宗のお寺さんで山号は寂静山
 院号は伝法院
 御本尊は阿弥陀如来坐像
 推古天皇元年(593年)聖徳太子の
 開基と伝えられています。
 中世より念仏の道場として栄えたそうで
 寺宝の厨子は徳川五代将軍綱吉の母である
 桂昌院の寄進とされており火除観世音菩薩や
 法然上人ゆかりの橋杭地蔵尊等も祀られています。
 数度の焼失により移転などを経て現在地に至り
 堂宇は天明2年(1782年)に再建されたもので
 この時にに再建された庫裏は1995年(平成7年)の
 阪神淡路大震災で半壊してしまいましたが
 修築中の基礎の下から豊臣秀吉公が築造した
 湯山御殿の遺構の一部が発見されました。
 遺構は茶器や瓦などの数多くの出土品とともに
 神戸市文化財史跡の指定を受け遺構の上に
 建設された神戸市立太閤の湯殿館で
 一般公開されています。
b45.jpg“あたちも参らせて下しゃり”▼^人^▼
b46.jpg“有難うございますでしゅ”U*∪ ∪*U
b47.jpg b48.jpg b49.jpg
【念仏寺】
 神戸市北区有馬町1641 TEL 078-904-0414
b50.jpg b51.jpg b52.jpg
 浄土宗のお寺さんで山号は摂取山
 御本尊は快慶の作と伝わる阿弥陀如来立像
 室町時代(1532年)の創建で開基は岌誉
 安土桃山時代(慶長年間)に谷之町から
 豊臣秀吉公の正室北政所の別邸跡と
 伝えられている現在地に移転されたそうで
 本堂は有馬温泉最古の建築物で
 江戸時代前期(1712年)の建立だそうです。
 神戸七福神めぐりの一つ寿老人も祀られています。
 お庭が美しく樹齢250年と言われる沙羅双樹の
 大樹があり沙羅樹園とも呼ばれています。
 毎年6月お花が咲く頃に沙羅の花と一弦琴の
 鑑賞会が開かれています。
b53.jpg b54.jpg b55.jpg
b56.jpg b57.jpg b58.jpg
b59.jpg b60.jpg b61.jpg
b62.jpg b63.jpg b64.jpg
b65.jpg b66.jpg b67.jpg
【竹中肉店】
 神戸市北区有馬町813 TEL 078-904-0763
 時間・午前9時~午後7時
 休み・水曜日
b68.jpg b69.jpg b70.jpg
 有馬内の旅館や飲食店に卸も担っている
 質の良いお肉を販売されています。
 軒先で揚げ物も売られているので
 揚げ立てのコロッケが食べられます。
 お持ち帰りしました。
「コロッケ130円
 ミンチカツ250円」
 どちらもめっちゃ美味しかったです。
b71.jpg b72.jpg b73.jpg
b74.jpg“あたちも散策しゃんを”▼*^ェ^*▼
b75.jpg“楽しんでいるでしゅぅ〜っ”Uo^ェ^oU
b76.jpg b77.jpg b78.jpg
b79.jpg b80.jpg b81.jpg
【善福寺】
 神戸市北区有馬町1645 TEL 078-904-0127
b82.jpg b83.jpg b84.jpg
 曹洞宗のお寺さんで山号は光徳山
 御本尊は阿弥陀如来
 奈良時代に行基を開基として創建し
 仁西が再興されたそうです。
 曹洞宗としては元弘元年(1331年)の創立と
 されていますが詳細は不明だそうです。
 聖徳太子像は国の重要文化財で
 鎌倉時代の作だそうです。
 樹齢200年を超える一重のしだれ桜は
 イトザクラと呼ばれ
 神戸市民の木に指定されています。
 大ぶりの茶釜は阿弥陀堂の住職の頭の形を
 面白がった豊臣秀吉公がその形に似せて
 利休に命じて天下一与次郎に作らせたことから
 阿弥陀堂釜と名付けられたそうです。
 4月に桜祭りと桜の茶会が
 11月2日は有馬大茶会の献茶式が
 毎年行われています。
b85.jpg“ここも素晴らしい桜しゃんで”▼@ ̄◇ ̄@▼
b86.jpg“メチャメチャ美しいでしゅぅっ”U*^ O ^*U
b87.jpg“見惚れちゃうでしゅぅ〜っ”▼*⌒O⌒*▼
b88.jpg b89.jpg b90.jpg
b91.jpg b92.jpg b93.jpg
b94.jpg b95.jpg b96.jpg
b97.jpg b98.jpg b99.jpg
b100.jpg b101.jpg b102.jpg
【名物てんぷら有馬市】
 神戸市北区有馬町1645 TEL 078-903-2536
 時間・時間・午前9時30分~午後5時30分頃 
 休み・火曜日(祝日&繁忙期は振替営業)
b103.jpg b104.jpg b105.jpg
 出来たて熱々のの天ぷらを
 その場で味わえます。
 お持ち帰りしました。
「たこしそ・チーズ
 えびふきよせ各450円」
 晩酌のビールのお供になり
 どれもめっちゃ美味しかったです。
b106.jpg b107.jpg b108.jpg
b109.jpg b110.jpg b111.jpg
【三津森本舗】
 だんご家・神戸市北区有馬町1645 TEL 078-904-0777
 時間・午前9時~午後6時 
 休み・無休
b112.jpg b113.jpg b114.jpg
「みたらしだんご145円
 手焼炭酸煎餅16枚入465円」
 並んでいるから気になって
 買っちゃいました。
 だんごは焼き立てでみたらしも
 程良い甘辛さで美味しかったです。
 花より団子での〆となり(^_^;)
b115.jpg b116.jpg b117.jpg
 明治40年にコンコンと湧き出ていた
 炭酸水に着目し有馬の名物として
 誕生したと伝えられているそうです。
 小麦粉を炭酸水で溶かしお砂糖とお塩で
 味付けしたのを手焼きされています。
 素朴な味のお煎餅で美味しいです。
b118.jpg b119.jpg b120.jpg
b121.jpg“あたちのはU・_・?U”
b122.jpg“オヤツしゃんでしゅー”▼@ ̄* ̄@▼
b123.jpg“カプゥゥゥゥゥゥーッ”U ̄(oo) ̄U
b124.jpg“満足でしゅぅ〜っ”▼#^〜^#▼
b125.jpg b126.jpg b127.jpg
b128.jpg b129.jpg b130.jpg
b131.jpg“めっちゃ楽しいでしゅぅーっ”U@^0^@U
b132.jpg“まだ居たいでしゅが”▼~_ ~;▼
b133.jpg“帰るでしゅぅっ”U@^ェ^@U
b134.jpg b135.jpg b136.jpg
b137.jpg b138.jpg b139.jpg
b140.jpg b141.jpg b142.jpg
b143.jpg b144.jpg b145.jpg
b145a.jpg“お友達しゃんとルンルン”▼o*^^*o▼
b146.jpg b147.jpg b148.jpg
b149.jpg“もうすぐお家しゃんでしゅぅっ”U*^ェ^*U
b150.jpg“めっちゃめちゃ楽しくて”▼*^〇^*▼
b151.jpg“幸せな1日しゃんになったでしゅ”U#^♡^#U
b152.jpg“有難うございますでしゅぅっ”▼♡_ _♡▼
b153.jpg b154.jpg b155.jpg
 お土産の炭酸煎餅さんと苺ちゃんを
 もーちゃんに御供えしました。
b156.jpg b157.jpg b158.jpg

共通テーマ:ペット