SSブログ

白毫寺さん [お出掛け(兵庫県内)]

b1.jpg“5月8日の続きでしゅ”▼o・ェ・o▼
b2.jpg“まだ何処かに行くでしゅかU・_・?U”
b3.jpg b4.jpg b5.jpg
【白毫寺】
 丹波市市島町白毫寺709 TEL 0795-85-0259
 志納金・300円
b6.jpg b7.jpg b8.jpg
 天台宗五大山白毫寺さんは慶雲2年(705年)
 法道仙人により開基されたそうで
 御本尊は天竺から伝えられたと言う
 薬師瑠璃光如来(秘仏)だそうで眉間の白毫から
 神々しく瑞光を放っていたので
 白毫寺と名付けられたそうです。
 入唐求法から帰朝の際に白毫寺を訪れた
 慈覚大師円仁後の第三世天台座主が周囲の
 山並みが唐の五台山に似ているから山号を
 五台山(後世に五大山と改称)と命名されたそうです。
 法道仙人はインドの僧で中国の五台山で修行した後
 日本を訪れたそうです。
 円仁も五台山で修行を重ねたそうです。
 鎌倉時代には七堂伽藍が建ち並び南北朝時代に入って
 赤松貞範など地元領主の庇護のもと四十八坊を擁する
 丹波屈指の名刹として隆盛を極められたそうですが
 天正時代に明智光秀の丹波攻略に伴う兵火で
 焼失してしまい人々の厚い信仰に支えられて
 再興されたそうです。
 桜に藤に睡蓮に紅葉と四季折々の草花が愛でられ
 中でも藤棚が120mもある九尺ふじが有名です。
b9.jpg b10.jpg b11.jpg
b12.jpg“着いたでしゅねぇー”▼#^.^#▼
b13.jpg“うっひゃゃゃゃゃゃー”U*0*;U
b14.jpg“メチャメチャ大きいでしゅ”▼☆o◎▼
b15.jpg“あたちもいっちょに”U~_ ~U
b16.jpg“お邪魔しまぁ〜ちゅ”▼-ェ-▼
b17.jpg b18.jpg b19.jpg
b20.jpg“あたちもちゃーんと”U*^ェ^*U
b21.jpg“キレイキレイしたでしゅぅ〜っ”▼o^-^o▼
b22.jpg b23.jpg b24.jpg
b25.jpg b26.jpg b27.jpg
b28.jpg b29.jpg b30.jpg
b31.jpg“願いしゃんを込めて”U*^。^☆U
b32.jpg“クルクル”▼@_@▼
b33.jpg“何でちゅかぁ〜U*ェ*?U”
b34.jpg“ヨロチクお願いしましゅ”▼*⌒ε⌒♡▼
b35.jpg b36.jpg b37.jpg
b38.jpg“お友達になれなかったでしゅっ”U;ェ;U 
b39.jpg b40.jpg b41.jpg
b42.jpg b43.jpg b44.jpg
b45.jpg b46.jpg b47.jpg
b48.jpg b49.jpg b50.jpg
b51.jpg b52.jpg b53.jpg
b54.jpg b55.jpg b56.jpg
b57.jpg b58.jpg b59.jpg
b60.jpg“ナムナムナムナム”▼Θ.Θ▼
b61.jpg“かけさせて頂きましゅー”ヾU´○ `U 
b62.jpg“ナァームゥー”▼_||_▼
b63.jpg b64.jpg b65.jpg
b66.jpg“お父しゃんとお母しゃんが”UノД`U
b67.jpg“ボケましぇぬように”▼_ _;▼
b68.jpg“どうかどうかお願いしましゅぅっ”U*∪ ∪*U
b69.jpg b70.jpg b71.jpg
b72.jpg“あたちも参らせて下しゃり”▼o^ェ^o▼
b73.jpg“有難うございますでしゅっ”U#^ェ^#U
b74.jpg“続きますでしゅぅー”▼-ェ-▼
b75.jpg b76.jpg b77.jpg
b78.jpg b79.jpg b80.jpg

共通テーマ:ペット